聞こえにくい言葉
テープ起こしをしていて、耳から聞くだけでは危険なフレーズに出会いました。 そのまま引用するわけにはいかないので、作文します。 かつて官僚だった方に、研究者が質問事項を事前に送り、現役当時の仕事ぶり、仕事内容等について系統的にあれこれ質問して…
「月旦」は本来、毎月朔(ついたち)の意味です。 私が実際に接したのは、「人物評」の意味で使われている例のみです。その場合は「月旦」=「月旦評」=「人物月旦」 「評」がついてもつかなくても、同じ意味で使われています。 調べてみると、故事成語なの…
「これをきっしょにやってみることにしました。」 文章で読めば、意味はすんなりわかりますね。 「これを機会に」「これをきっかけに」というニュアンスでしょう。 しかし、初めて聞いたとき、「これを きっしょに やってみることに しました」というふうに…
またまた音だけでは、とっさに思い浮かばない言葉をご紹介。 お役人用語なので、もちろんご存じの方もあるとは思いますが。 漢字でどう書くかというと 稟請 です。 文字を見れば、ああ、稟議の「稟(りん)」に「請求」の「請(せい)」だなとわかります。 …
お久しぶりの更新です。今日は、実際のテープ起こしの現場で聞いた単語。話し手が動作を示しながら話してくださったので、初めて聞いたけれど意味はわかりました。 でも字は……。 自分で録音しましたし、発音も明確、録音も良好だったので、正確に聞き取れて…
意味は読んで字の如し、「組織において担当する職務の範囲、任務」といったことですね。この単語を「初めての言葉」として掲げるのは何故かといいますと、テープ起こしをするうえで大変聞き取りづらい単語だからです。「ターム」「タブー」「たむ」「たんぶ…